今年は釣りのために離島に移住しました。
青物を狙ったトップゲームやオフショアジギング、アオリイカを狙ったエギングなど新しい釣りにも挑戦したかなり濃い年になりました。
新しい釣りをすると当然道具も色々買うことになり、今までの人生で一番「釣り具にお金を使った一年」にもなったわけです。
その中で買ってよかった釣り具をご紹介します。
- フカセ
- ショアジギング
- オフショアジギング
- トップウォーター青物
- エギング
【20位】アブガルシア ジギンググローブ
青物狙いのプラッキングゲームでは、100g以上のダイビングペンシルをフルキャストするので、キャスティング用のグローブがないと、ラインを抑えている指が痛くなります。
このグローブは水分を含むと摩擦力が増すようになっていて、とても使いやすかったです。
ただし耐久性に難あり。
僕は2ヶ月で人差し指の部分が破けました。
耐久性があって、グリップ力のあるグローブを探していますが未だに見つからず。
今の所、一番満足度の高いグローブです。
【19位】阪神素地 FX-901 スパイクシューズ
このスパイクシューズのメリットは安さ。
安い分、耐久性がなかったり靴底が柔らかかったりしますが、十分使えました。
スパイクシューズは消耗品と割り切って、これを使い続けるのもありですね。
僕は10ヶ月程使って靴底が剥がれてきたので、MAZUMEの少し高価なスパイクシューズに買い替えてみました。
【18位】DexShell Hytherm Pro
スパイクシューズは、ブーツと違って浸水するので防水の靴下を購入。
ネットで色々探してみましたが、完全防水の靴下は見つけられず…
DexShellのこの靴下も完全防水とまではいきません。
ですが、普通の靴下を履くよりはずっと快適です。
ちょっと波が掛かる程度あればこれで大丈夫です。
【17位】ウッドワークス ロッドスタンド 両面19本用
竿が増えてきたのでロッドスタンドを購入。
木製でおしゃれですし、収納力も文句なし。
人気のロッドスタンドですね。
【16位】NoA フィッシュ ストリンガー ブランチハンガー
小型のストリンガーを80cmオーバーのヒラマサに使ったら、ストリンガーが開いて逃げられたのでワイヤーの物を購入。
ワイヤーとブランチハンガーの強度は抜群です。
安心して魚をキープしておけます。
大物を釣るなら買いです。
【15位】第一精工 ライン 高速リサイクラー
ラインをリールに巻く時に使う道具です。
今までは、ラインをペンに通して足で持ってやっていたのですが、PE6号くらいになってくるとテンションを掛けて巻かないとブカブカになってしまうんですよね。
これを使えば、ネジの締め込みで負荷を調整できるのでギッチリ巻けます。
作業もかなり楽になりますし、逆にラインを巻き上げる事もできるので便利。
一度買ってしまえばずっと使えるので、買って良かったと思います。
【14位】ダイワ エメラルダス アウトガイドモデル 86M
エギングを初めて、しばらくシーバスロッドでやっていましたが早くエギング専用の竿を買うべきでした。
キャストもしやすいし、シャクリやすいし、あたりも取りやすい。
値段もお手頃で初心者には十分なスペックですね。
【13位】DAIWA シープライヤー 190H
青物狙いのプラッキングのリングとかフックは大きすぎて、今まで使っていたプライヤーじゃパワー不足でした。
これは遊漁船の船長がオススメしてくれたプライヤーで、大きいフックでもリングに通せます。
なかなかネットで探しても、どれが良いのかわからず何度も失敗したので、船長に勧められて即購入しました。
【12位】カミワザ フィッシュキャリーバック DX
魚を入れるバック。断熱材入。
磯で青物を釣ると持ち帰るのも大変です。
重い魚を手に持って磯を歩くのは危険でもあります。
カミワザのバックを買ってからは2〜3匹は楽にお持ち帰りできるようになりました。
魚を持って磯を歩くならおすすめです。
【11位】釣研 マック フロートマスターII チタン
この柄杓は3本リピート購入しています。
高すぎない価格で、十分な性能。
これまではもっと安い柄杓を使っていましたが、やはりこのくらいの物が良いですね。
カップがチタンなので、コマセがこびり付きにくいし、軽くてよく飛びます。
これ以上高い柄杓は今の所欲しくならず、壊れるたびにリピート購入しています。
【10位】シマノ BB-X ハイパーフォース C3000DXG S LEFT
奮発して少し良いリールを買いました。
見た目もかっこいいですが、なんといっても巻き心地がやばい。
滑らかさが僕のどのリールよりも抜群です。
このリールで40オーバーのグレを何匹も仕留めました。
50UPもこれで狙います。
【9位】極翔 1.7-500
離島に移住してフカセのタックルを一新しました。
全ては大物を獲るため。
本当にいい竿で、タメていれば魚が浮いてきます。
極翔については個別に記事にしているので、良ければご覧ください。
【8位】ジークラック ジグロールバッグ2
ジグ収納用のバッグ。
オフショア用の長いジグを綺麗に整頓して収納できます。
ケースに仕舞うよりコンパクトに収まるのでオススメです。
【7位】伸和(SHINWA) ホリデーランド クーラー76H
大容量のクーラーボックスが1万円以下。
ブランド品は、数万円しますからこの値段は破格です。
80cmくらいのサイズまでの魚なら入ります。
安いクーラーボックスでも氷を沢山いれれば十分使えますね。
【6位】マズメ スパイクシューズ
定番スパイクシューズ。
19位に上げた阪神素地 FX-901 スパイクシューズは数千円ですが、マズメのこのスパイクは2万円程。
高いだけあって、作りがしっかりしていて歩きやすいです。
スパイクのピンがタングステンなので耐久性も抜群です。
長く使える分、コスパも良いかもしれません。
【5位】COREMAN VJ
シーバス用最強ワーム。
シーバスをやっていた頃から愛用していましたが、離島で使っても色々釣れます。
今年は、60オーバーの真鯛を2匹このVJで釣りあげました。
28gが発売された事で更に使いやすくなりました。
VJについては個別記事を書いているので、こちらもどうぞ。
【4位】アブガルシア(Abu Garcia) オーシャンフィールド ジギング OFJS-60/120
アブガルシアのオフショア用ジギングロッド。
オフショアシーバスでもアブガルシアのロッドを使っていて、使い勝手が良かったのでオフショアジギングもアブガルシアを選びました。
アブガルシアのロッドは、安いのに性能が良いので最初の一本に最適です。
今のところ、シーバスロッドもジギングロッドも買い換える予定はありません。
それほど満足度の高い商品です。
【3位】別注ヒラマサ
それまでショアジギングで青物を狙っていたのですが、なかなか釣れませんでした。
ところが、ダイビングペンシルを使い始めたら釣れるようになったんです。
それも大きい青物が。
ダイビングペンシルの中でも、別注ヒラマサは扱いやすいです。
初心者だとルアーをうまく潜らせられずに水面に飛ばしてしいますが、別注ヒラマサは潜りやすい。
僕は初めてダイビングペンシルを使った時に難しいと思ったのですが、別注ヒラマサに変えてから釣れるようになりました。
初心者にも扱いやすくおすすめです。
【2位】ツインパワーSW 8000HG
プラッキングで青物を釣るために購入。
5000番のストラディックを使っていたのですが、パワー不足のため買い替えです。
8000HGに14000番のスプールをつけてPE6号を巻いています。
90cmオーバーのヒラマサをトップで掛けてもなんなく上がります。
ステラは高すぎるので、僕にはツインパワーで十分です。
【1位】ヤマガブランクス ブルースナイパー
キャスティング用のロッドを購入。
ダイビングペンシルの操作は繊細だし、かなり疲れるので専用の良い物が欲しくてヤマガのロッドに決めました。
それなりの値段ですが、かなり使いやすくて満足しています。
まとめ:青物プラッキングゲームの年でした
こうしてみると、青物用の道具が多いですね。
僕は今年これらの道具を買って、90cmオーバーのヒラマサをキャッチすることができました。
これから青物のトップウォーターを始める方の参考になれば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました。