PhpStormに移行して快適な生活を過ごしております。
かなり気に入ったのですがその中でもデプロイ機能の使いやすさは抜群です!
PhpStormから簡単にサーバーへのアップロードやダウンロードはもちろん、差分の比較まで出来ます。
今までは、EclipseとWinSCPなど、IDEとFTPツールを分けて使っていたので、これが一本化されただけでもかなりありがたいです!
このデプロイ機能の初期設定で少し躓いたので、対処方法をメモしておきます。
スポンサーリンク
デプロイ構成のユーザー名とパスワードが保存されない
「ツール > デプロイ > 構成」にて、サーバーの情報を設定するのですが、ユーザー名とパスワードが保存されないんです。
他の項目は正しく保存されるのに、ユーザー名とパスワードのみクリアされてしまいます。
PhpStormを起動しなおすと、前回接続した情報はクリアされて、「認証データが提供されていません」というメッセージが。
ユーザー名とパスワードを再度入力すれば、繋がるのですが…
せっかく便利な機能もこれじゃあ、煩わしすぎますね。
PhpStormのパスワード設定を変更すると保存される
ちゃんと解決方法を見つけましたよ!
PhpStormのパスワードの保存方法を変更する事で、無事にユーザー名とパスワードが保存されるようになりました。
「環境設定 > 外観&振る舞い > パスワード」のパスワードの保存を「KeePass」に変更します。
この設定でちゃんとパスワードが保存されるようになりました!
もちろんPhpStormを再起動しても、ユーザー名とパスワードが保持されているので、自動でサーバーに繋がります。
これでストレスレスにサーバーとファイルのやりとりが出来ます!
まとめ:やっぱりPhpStormは快適
PhpStorm最高ですね!
現時点でも充分快適なんですが、もっと便利な機能もありそうな気がするんですよね。
今度調べてみようかな!
最後までお読みいただきありがとうございました!