こんにちは!
DENです!
未だに業務ではEC-CUBE3を使ったことはないんですが、勉強がてら触ってみました。
EC-CUBE2からはだいぶ変わりましたね!
EC-CUBE2での開発は長いことやっているんですが、EC-CUBE3ではサイドメニューを追加するだけでも手間取ってしまいました。笑
という事で、EC-CUBE3でサイドメニューを修正する方法についてメモしておきます。
スポンサーリンク
下記のファイルのパラメータを変更すると管理画面のサイドメニューに反映されます。
これはYAML形式の設定ファイルです。
src/Eccube/Resource/config/nav.yml.dist
メニューの追加、削除や、文言、URLの修正もこのファイルの修正で対応できます。
試しに追加してみる
試しに、「集計」メニューを追加してみます。
下記のコードをnav.yml.distの末尾に追加します。
- id: summary name: 集計 url: admin_summary
そうすると下記のようにメニューが追加されます!
修正自体は簡単ですね!
まとめ
ECCUBE3でかなりアップデートされましたね。
使っている技術が新しいものに入れ替わっています。
PHPは、業務でのEC-CUBE2のサイトの改修のみで特に勉強をしていなかった僕はこれらの技術についていくのも大変です。笑
業務で使っている技術だけだと、うかうかしていたら時代遅れになってしまいますね。
自分の技術もアップデートしなくてはいけませんね。