EC-CUBE2で実行されるSQLをデバッグ出力する方法について。
コードをコピペする事で、実行されたSQLを画面にデバッグ出力できます。
スポンサーリンク
EC-CUBE2でSQLをデバックするソースコード
下記の処理を追加する事で、画面にずらずらと発行されたSQLが出力されます。
修正ファイル
data/class/SC_Query.php
executeメソッドの、returnの前に下記を追加。(1058行目あたり)
$query = $sth->query; foreach ($arrVal as $value) { $pos = strpos($query, "?"); $query = substr_replace($query, $value, $pos, 1); } print_r($query . ";<br />\n");
※この処理を入れると何故か管理画面のログイン後、ページが表示されないです。
管理画面は、ログイン後にこの処理を追加すればよいかと。
まとめ
開発中にSQLを確認したい事ってよくありますよね。
僕はひとまずこの方法で画面にSQLを吐き出してます。