【EC-CUBE2】CSV項目の追加方法

EC-CUBE2のCSVの項目を追加する方法の解説です。

プログラムの修正不要で対応できます。

目次

手順1:csv_idを調べる

まずは、登録したいcsv_idを調べます。

何も変更していなければ、csv_idは下記のようになります。

機能名csv_id
商品管理1
会員管理2
受注管理3
レビュー4
カテゴリ5

もし変更していたら、ソースコードのSC_Helper_CSV.phpinit()メソッドで確認することもできます。

/**
     * 項目情報を初期化する.
     *
     * @access private
     * @return void
     */
    public function init()
    {
        $this->arrSubnavi = array(
            1 => 'product',
            2 => 'customer',
            3 => 'order',
            4 => 'review',
            5 => 'category',
        );

        $this->arrSubnaviName = array(
            1 => '商品管理',
            2 => '会員管理',
            3 => '受注管理',
            4 => 'レビュー',
            5 => 'カテゴリ',
        );
    }

この配列の添字がcsv_idになります。

手順2:CSVテーブルへ項目を追加

csv_idがわかったら、テーブルへ項目を追加します。
CSVのテーブルは、dtb_csvです。

こちらにレコードを追加する事で、EC-CUBECSVの項目に追加されます。

レコードの追加は、phpMyAdminから行います。

コピー機能で追加するのがオススメです。
似たような項目からコピーする事で、必要な箇所のみ変更するだけで済みます。

既存の項目のコピーで新しいカラムを追加します。

各カラムの内容を下記のようになります。

項目名内容
nodtb_csvのKEY。重複してはいけないので、dtb_csv全体の末尾の次の番号にする。
csv_id前の手順で調べたcsv_id。
col取得する項目のDBのカラム名。
disp_name管理画面・CSV上の表示名。
rank並び順。csv_idで抽出した中の末尾の次の番号にする。
rw_flg読み書きフラグ。
1:読み書き可能 2:読み込みのみ可能 3:キー列
statusCSV出力する・しないの項目。管理画面のCSV出力設定で変更可能なので、とりあえず1か2を設定すれば良い。
1:出力する 2:出力しない
mb_convert_kana_option変換オプション。
size_const_typeサイズ。
error_check_typesエラーチェックタイプ。

mb_convert_kana_option、size_const_type、error_check_typesについては、下記のサイトに詳しく解説があります。

あわせて読みたい
EC-CUBE SC_FormParamクラスのaddParam関数のパラメータ : とある金髪の電脳技師 SC_FormParamクラスを利用した際に使うaddParam関数の引数を解説する(※は必須指定項目)。 第一引数:表示名(disp_name) ※ 第二引数:キー名(keyname) ※ 第三引数:...

これで完了です。

実践編:商品管理CSVに項目を追加してみる

では、試しに商品管理creator_idを追加してみます。
商品管理は、csv_idです。

下記のようにコピーで必要な項目を変更して登録しました。

登録したら、CSV出力設定で確認しましょう。
phpMyAdminで登録した項目が表示されています。

実際にCSVを出力してみましょう。

ちゃんと出力されていればOKです。

まとめ:EC-CUBEのCSV項目の追加はプログラミング不要

EC-CUBEのCSVの項目追加は、元になっているテーブルにある項目であれば、プログラムの修正無しで追加できます。

ただ、csv_idの確認やテーブルの各カラムの内容の確認が手間だったりするので、記事にまとめてみました。

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

おすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次